学生セッションの受賞者が決定しました!
2025.08.04
学生セッションとは
学生に広く「保全」という分野の技術の深さや研究課題の多さを理解してもらい、興味をもって研究開発・設計技術に取り組むことが目的。
口頭発表とポスター発表からなり、発表内容の優秀な者を表彰するものである。
最優秀賞
G-1-1-3
野志 勇介(福井大学)
球面収差補正電子顕微鏡によるイオン照射した原子炉容器鋼モデル合金中の転位ループと溶質原子クラスタ観察
優秀賞
G-1-2-3
XIAO YUE(東京大学)
Development of Work-Supporting AI for Smart Glasses by Combining Computer Vision and Natural Language Processing
G-1-2-4
LI Boen(東京大学)
Analysis of debris bed formation process based on CGDEM – CFD model
独創賞
G-1-1-1
董 飛艶(東京大学大学院)
Enhancing Nuclear Safety through Automated Anomaly Response in Nuclear Power Plants
プレゼンテーション賞
G-1-1-2
北島 慶士(東京大学)
原子力の特徴を生かした原子力発電に関するサイエンスコミュニケーションの設計と実践
奨励賞
G-1-1-4
清水 大毅(大阪公立大学)
補修溶接時における変形・残留応力についての検討
G-1-2-1
横山侑祐(大阪公立大学)
相変態を考慮した溶接残留応力解析
G-1-2-2
原田青空(大阪公立大学)
ベイジアンニューラルネットワークを用いた多層溶接継手における溶接変形予測
G-1-2-5
菅野由夏(慶応大学大学院)
多孔板における空孔径が波動伝ぱに与える影響
G-1-2-6
菅原 和将(東京大学)
核セキュリティにおける人間悪意行動の検知の新たな提案